こんにちわ。
少しずつ少しずつ、新しい春が近づいてきましたね。
この房総半島の山奥にも、いつの間にか小さな春が来ています(*^^*)
もう少ししたらきっと、今年もたくさんのお花たちが咲いてくれることと思います。
やっぱりお花っていいなぁ〜・・・なんて、遠い目をしていたら
ふと、昔々のことを思い出しました。
昔20代後半〜30代始めのころは、東京の三軒茶屋という街に住んでいました。
そのご近所には、当時同じ会社でCMディレクターをしていた
元気で明るいステキな男性が住んでいました。
(彼は今はもう有名な映画監督さん*^^*)
そしてその奥様だったのが、当時オシャレNO.1のサザビーで
グラフィックデザイナーをしていた可憐な野の花のような人。
彼女は当時から笑顔が素晴らしくて、彼女が笑うたびにうっとり・・・♪(ふふ)
年は少し違いますが、そんな2夫婦でよく三軒茶屋で食べたり飲んだり。
あ〜、あのころはわたしもお肌ピチピチ(遠い日の花火TT)
そんな笑顔のエンジェルさんからご連絡が入ったのは、約25年ぶりのことでしたー!
光陰矢のごとしデス・・・(遠い目)
お子さんもみな大きくなって、彼女はフラワーアレンジメントの講師の資格を
何年もかけて習得されていました。
それもかなり斬新でオシャレな、自然乾燥のドライフラワーを贅沢につかった
「フラワー・デコ」の新しい世界。。。

ドライフラワーの自然の色を絵の具のように見立てて、お花で絵を描く技法です♪

↓(これは全部お花や葉っぱデス!大作ですね*^^*)

↓(この優しい自然のお色にうっとり・・。これも大作です)

25年ぶりに私に会いに、この山に訪ねてきてくれた彼女は、
「お花が大好きなんデス」とにっこり笑いました。
(ああ・・・!笑顔があの時のまま。。。じぃ〜んTT)
もし構わなかったら、納屋教室でこのフラワーデコの技法などを教えさせてもらえたら。。と。
(またまた、じぃ〜んTT)
納屋教室を作ったのはいいのですが、いったい何をどうしたらいいのか
さっぱりわからなかったので、このお申し出は本当にうれしかったのです。
↓(彼女のお家はドライフラワーでいっぱい♪)

ただ問題は、彼女のお家が遠く都内の目黒区にあるということデス。
(それじゃあ、海を渡ってこなければ・・・T0T)
↓(バラもこんなにきれいなお色に)

でも、がんばって海を渡って来てくれることに(スミマセン・・TT)
そしてもう一つの問題は、「ドライフラワーって、お高い」ということです。
↓(これですね)

この森の中の小さな納屋教室は、できるだけリーズナブルに楽しんでいただきたい・・と
最初に決めていたので、それも現実的な悩みでした。
(都内ではこんなお教室は1回1万円以上もしているようですね・・・とほほ)
でも彼女は、「1回3800円。しかもその中にランチ代&材料費込。しかも交通費は無し」
という、とんでもないこちらの申し出にもニッコリと微笑んでくれたのでした。
(やっぱり、エンジェルーT0T)
↓(昔と変わらない優しい笑顔♪)

そんなお花の妖精さんのような彼女「具玲子さん」の今年初めてのお教室が
また来週の金曜の22日からスタートします。
月に1回のこの新しいアートの世界を、是非ご一緒に学びませんか。

◎お教室代には「お好きなランチ」&「全材料費」(4月からは入園料も)が入っています♪
私も母も、月に一度のこの夢のようなお時間を本当に楽しみにしています。
この先ドリプレCAFEで、皆さまの作品展を開きたいですね!と玲子先生とも話しています♪
※お申し込みは「具玲子先生」へ:090-4733-1455 です。
--------------
そしてあっという間にまた1週間がたちました。
明日の火曜日12:30は、先月イギリスで買い付けたばかりのホヤホヤさんの
『空輸便到着:第4弾』の開催ですー♪
明日も素晴らしい新しいアンティークたちが40点!
今日も先行こっそりご紹介を始めさせていただきますね。
◎まずはレアな、ブルージャスパーの女神と天使たちのカップ&ソーサーです(*^0^*)/

とてもきれいな状態で、ソーサーのエンジェルたちのレリーフも可愛いのです♪♪

私もこんなブルージャスパーのカップ&ソーサーさんとは、初めての出会いでした♪
◎そして今回も探しに探した、いい状態のシルバープレートのティーポットセット♪
この3点セットさんは、なんとあの有名な銀器メーカー「バイナース」の美人さんです。



◎そして今回の買い付けで探したものの一つは、
この英国アンティークのシェルカメオさんです(*^0^*)/

明日ご紹介する美人さんは、ブローチ&ネックレスのなんと2WAYで楽しめるお品です♪


◎そしてこちらは英国のオールドオークの置き鏡さんです♪

大きすぎないし、角度も自由に変えられますので毎日お使いいただけるかと思います*^^*

◎そして、こんなゴージャスなエドワーディアン時代の素晴らしい逸品さんも♪
シルバープレートのサーバーディッシュです!


◎オールドノリタケのこんな金盛り技法はもう英国でもめったに出会えないレアなもの♪
明日ご紹介させていただくのは、そんな貴重なサンドイッチプレートの大きなお皿です。


◎可愛いお花の刺繍、プチポワンは本当に優雅できれいですね♪
華やかな英国のお花のポーチも登場いたします。


◎英国アンティークの大きな無垢の真鍮細工のオイルランプもご紹介いたしますね♪
たっぷり長い芯も2本とも新しくいたしました(夫が^^)
芯が2本で倍明るいのです*^^*


◎優雅でステキなデザインの、春夏にぴったりのオフホワイトのクッションも♪
新品の未使用品ですので美しい状態です!


◎大きな透かし細工の無垢の真鍮のアンティークのお皿です♪
(丸1日ひろ子さんが一生懸命磨いてくださいましたTT)


◎こちらは何とも素敵な陶器のお花のナプキンリング:5個セットです♪
こちらも未使用品できれいな状態です。
明日は在庫2でご紹介いたしますので、最大10人までのパーティにも*^^*


◎こちらはとても珍しい英国のガラスの大きなウサギさん♪
なんとこのウサギさんはモールドなのです*^0^*


◎英国と言えば、マッキントッシュさん。マッキントッシュさんの代表作のこのバラと
また出会うことができました♪
明日ご紹介するのは、可愛いサイズのピルケースです。


◎個人的に一目ぼれ(ふふ)のアイアン細工のニワトリ君をご紹介いたします♪
(ドキドキ)

なんとー!
エッグスタンドだったのですね*^0^*
小さな鉢を6個入れてもカントリーで可愛いデスネ。

◎私の大好きな、英国のブルー&ホワイトの美人さんも♪
優雅なデザインと青いお花たちがきれいです。


◎チークの珍しいレターラックさんもご紹介いたしますね♪

真ん中には真鍮が埋め込んであって、金色のお花が咲いています*^^*

◎出会うたびに、うっとり見つめてしまうまあるいガラス玉♪
明日は2つの美人さんをご紹介いたしますね!
・4色のお花が咲いたペーパーウエイト

・イタリアンガラスの鮮やかなお花のペーパーウエイト

◎シルバープレートの優雅なデザインのトーストラックさんも♪
左右にガラスのジャムトレイが付いています。


◎明日も謎の小さな女の子登場ー(*^0^*)/
このポーズ・・・可愛すぎです!

◎なんとあのウエッジウッドのプラントポット(鉢ですね^^)と出会いました♪
なんだかすごく・・・、贅沢かもデス!


◎そしていいお色になった、英国アンティークのデザインフルなバスケットも♪

大きさもありますので、春のお買い物にも連れて行ってあげてくださいね*^^*

明日も到着ホヤホヤさん40点をご覧いただけたらうれしいです。
12:30に新着ページでお待ちしておりますね(ドキドキ)
----------
◎3月16日(土)の原田先生の『クリスマスローズ・セミナー』は
おかげさまで定員いっぱいとなりました*^^*
申し訳ありませんが締め切らせていただきますね。
※16日(土)&17日(日)は納屋の前で「クリスマスローズの展示即売会」も開催デス♪
この機会にどうぞ珍しい原田先生のクリスマスローズをご覧くださいね。
(3月末まではガーデン入園料は無料です)
◎おかげさまで3月3日にこのドリプレ(ネット)SHOPは、満7才に♪
ただ今小さなプレゼントをもれなくみなさまに*^0^*
※詳しいご説明はこの文章をクリックしてくださいね♪◎<ローカルなお知らせ>
4月から週3日、一緒に英国アンティークのお仕事をしてくださる方を募集中デス♪
※詳しい募集内容はこの文章をクリックしてくださいね!
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村