10月9日は、私たちの結婚30年の日でした。
ずっと前から、30年たったらどこかに旅に出ようと約束していました。
ガーデンをOPENさせていただいてからはずっと、なんだかバタバタした毎日で
あー! 大変ー!!
旅に出なくては・・・ということに(ふふ)
ただどんなに長くても、計算してみたら3泊4日しか出かけられそうもなくて、
私の第一希望の「南極旅行」も、夫の「船旅:夢のクルーズ」も消えてしまい。。。
(って、大きすぎる夢ですがTT)
じゃ、いったいどこに?ということになり、急きょコンセプトを変更いたしました。
結婚30周年の旅のコンセプトは、「こんなことでもなければ一生いかない場所」デス。
↓(水曜日の成田は真夏のような30度!)

夏日の成田を出発(*^^*)/

そんなに遠くなくて、今まで行ったことが無くて、こんなことでもなければいけない場所。
↓(へ、フライト5時間で着きました!)

そう、いつかは行ってみたかったけれどきっといけない場所・・『モンゴル』です!
↓(モンゴルの首都ウランバートルのチンギスハーン国際空港)

外はもう真っ暗。。。

モンゴルは、日本の約4倍の広大な国です。
でも人口は中国の内モンゴルをのぞくと、270万人。
その約半分が首都のウランバートルに住んでいるそうなので、広大な国土の中に
遊牧民の方たちが馬や羊たちと、広々と暮らしているのですね。
そしてなんと! 人口の約80%は25歳以下(えぇー!?)の若い国でもあるのです。
そんな遥かなモンゴルの私のイメージは、「青々とした緑の大草原」です(*^^*)/
そんな緑の大草原をお散歩したらステキだろうなぁ〜♪というのが旅の動機です。
(ものすごく軽い動機で・・スミマセン)
でも出発前に、お友達の北欧雑貨のお店fukuyaのよっちゃん店長さんから
「せつさん、モンゴルは北欧よりも寒いんですよ!」と言われ。。。
※オシャレな北欧雑貨のお店:fukuyaさん→
http://www.fuku-ya.jp/その上、店長仲間の翁屋さんの塚さんからは、「姉がウランバートルで働いていますが、
この秋もう3回も雪が降ったそうです!」ときっぱりと言われて。。。(えぇ〜?TT)
※伝統の和菓子。お取り寄せNo.1の翁屋さん→
http://www.okinaya.com/?utm_source=google&utm_medium=cpc私のあこがれの「緑の大草原」が、出発直前に全速力で遠ざかって行きました。
でも、人生2度目のパックツアーに、もう申し込んでしまったし・・・。
(あとの1回は新婚旅行だけで、いつも自力で行動していたのでオロオロ)
ウランバートルから、お迎えの4輪駆動の車に乗って約1時間。
お尻がジィ〜ンとするくらい、ものすごいガタゴト道を真っ暗闇の中進むのでした。
↓(はぁ〜・・、着きました)

このホテルは『フロント・グラスオーシャンビュー』が売り物デス。
大草原の中に25室だけあるという、ハーンリゾートホテルというところです。
(テント1つが1部屋なのですね^^)
ホテルのチェックインカウンターも、まあるいゲル(←テントのことです)。
10月いっぱいまで営業で、あとは長い厳しい冬がやってくるので、
来年の4月まではお休みになるとか。。。
私たちのゲルに案内していただいて、中に入るとー!
↓(うわぁ〜・・オシャレさん♪)

このゲルは、120uもある大きなものです。
全てがオープンデザインで、仕切りが無いのです!
↓(大きな窓に向いたソファ)

でも夜なので、窓の向こうは漆黒の闇。。。
あぁー!!
↓(出ました!お姫様ベッド♪)

何重にも重なったカーテンに・・・(うっとり)

そして・・・、
ああぁーー!!
↓(お姫様お風呂、発見!)

こ、これは・・・・(絶句)

なぜこんな大きな、しかもお姫様お風呂が、どどぉ〜んとお部屋の真ん中にー!?

謎は深まります。。。
もう夜も遅かったのですが、この着いた日が結婚30周年です。
成田からこっそり大切に持ってきた、スペシャルディナーでお祝いすることに。
↓(太巻きセットに満面の笑み)

↓(サービスのウエルカムミニボトルで堅実にカンパイー♪)

そして翌朝は・・・、
↓(なぜか夜明けに目がさめて)

窓から見える、地平線までただひたすら草原だけが広がっている風景にビックリ仰天!
↓(外はマイナス5度)

あまりの広大な景色に、呆然としてしまいました・・・。
ふと外を見ると、いつの間にか夫が
↓(つんつるてんの短いバスローブ姿で腕組み中TT)

ど、どうしたの・・・?と近づいていくと、
「せつさん、ものすごいところに来ちゃいましたね。」と。
(た、たしかに・・・)

見渡す限り、360度が草原です。
遠くに山のように見えているのは、木が生えた山ではなくて丘のような草原。
緑だった草も今は茶色になって、朝は一段と寒いので霜をかぶってベージュ色に。
ゲルの中に入って、あらためて窓から草原を見るとなんだか本当にウソのような風景です。
夫が「せつさんもしかしたら、窓の外に写真か絵を貼っているようにも見えますね。」と
ヒソヒソ声で話しかけてきました。
(た、たしかに・・・。>でもなぜ、ヒソヒソ声?)
ゲルの中にはTVもなくて、インターネットもつながりません。
日が昇ってきたので、外に出てこのゲルを観察することに。
↓(横から見ると、2個がつながっているのですね)

手前のちいちゃなゲルが入口のお部屋です。

↓(なぜ嬉しそう・・?)

見渡す限りの大草原に、いざ出発進行ー!

空が大きすぎて、雲の位置がとっても低いのです。
頭の上にすぐ雲が。。。
遠くを見ると、なんだかパースが狂っているように見えて(クラクラ)

標高が高いので酸素が少し薄いのか、はぁはぁしながら歩いていくと、
↓(あぁー!こ、これは・・・)

真っ白になった骨が・・・(はぁはぁ)

「何もない」って本当にすごいことだったんですね。。。
なんて考えながら、夫とひたすら草原を歩きつづけました。
夕方になると、少し高い場所に登りました。
今朝は日の出を見たので、サンセットも見よう!ということになったのです。
(ほかにやることもないし・・・*^^*)
夫が「せつさん、カッコいい僕を撮ってください♪」というのでしょうがなくパチリ。
↓(あ〜! ほっぺにサムイボが・・>ぷぷぷ)

日中晴天だったせいか、夕焼けのサンセットも壮大でした。

そしてお楽しみの夕ご飯は、レストラン棟の大きなゲルの中で。。。
↓(山羊肉と羊肉・・・TT)

羊肉が苦手な夫は、
↓(悲しくて遠い目に)

さぁー♪ とっぷりと日も暮れて、あたりは漆黒の闇の夜デス。
せっかくモンゴルまで来たのだから、何か思い出に残ることを・・・と、
「キャンプファイヤーと星空観察」のミニツアーに参加してみました(*^0^*)/
↓(小高い丘の上で薪を燃やして、ワインを♪)

焚火のそばでワインなんて・・・、なんて優雅なんでしょう。
夫もすっかりはしゃいでしまって、「あー!流れ星だ〜♪」と。
↓(ものすごく寒いので毛布でグルグルにされた夫TT)

夜空は、びっくりするくらいの星の数です!
天の川のミルキーウエイも、無数の小さな星々がくっきりと輝いています。
この房総半島の山の庭から見る星空は、私たちのけっこうご自慢だったのですが、
モンゴルの満天の星空の下では、足元にも及びません。
夫は相変わらず、「あ〜♪ 流れ星をまた見つけちゃった!ボクって才能あるのかなぁ」と
はしゃぎ続けておりました。
そうしたら、ガイドのモンゴルの女性から、
「モンゴルでは、流れ星は縁起の悪い出来事なんですよ。」ときっぱり。
「えぇ〜!?」と、夫はすっかりしょげておりました。
(あれだけ沢山の流れ星を見つけちゃったしね。>ぷぷぷ)

広大な草原と満天の星空への旅は、こうして過ぎていきました。
成田に戻ったら、なんと33度の真夏日でしたー!
こ、この旅は・・・、温度差40度の旅でもあったのですね(ワイルドTT)
※もしいつかモンゴルへ行かれることがあったら、雄大な大草原の中のホテル、
「ハーンリゾートホテル」はオススメです*^^*
http://www.hs-khaan-resort.com/-------------
※明日の火曜日は、新着商品アップは準備できなかったので(スミマセン)、
黒猫ちゃんの半額セールを開催いたしますね!
明日の火曜日12:30に「フェア会場」でお待ちしております。
気になっていた美人さんをこの機会にどうぞおそばに置いてあげてくださいね♪

----------------
★そして来週の週末、26日+27日の土日は
鈴木先生の「バラの販促会&相談会」と「納屋バザール」開催です(*^^*)/
どうぞ秋のガーデンに遊びにいらしてくださいね。
※ドリプレ・ローズガーデンのHPは・・
http://www.dreaming-place-garden.com/
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村