↓(影が濃いデス)

でも最近はこの納屋の前を歩くときは、要注意・・・なのです。
↓(元々この山に住んでいた:巨大ホウノキ)

そこからお皿のような大きな枯葉がー!
↓(落ち葉爆弾 TT)

頭にコツンと落ちてきて、大きいのでイタタタ・・・(とほほ)
あ、納屋の水場に夫がいました♪
「おはよー!」と声をかけると。。。
↓(いきなりこのポーズ)

満面の笑みで「爽やかなイケメンのポーズ」をしてくれました。
(イケメンって・・・TT)
夫もいいお天気だったので、無農薬資材を作るのも楽しそうです。
(って、スキがあると毎日こうして何やら怪しい無農薬のナニカを作っているのです)
あー!
正門の所に水色のコバルトセージが、いつのまにか満開ではありませんか*^0^*

風にそよそよと揺れる美しいセージですね。

メインガーデンに行ってみると。。。
↓(わぁ〜♪ シュウメイギクもいっぱい咲いて!)

毎年少しずつ株分けをして、この秋バラの前に咲いてくれるシュウメイギクを
コツコツと増やしてきたのでした。
↓(白はガーデンにはえますね♪)

ピンク色もこっそり植えました。(ブルーガーデンなのに・・>ふふ)

バラたちも、秋バラの前ですが・・・、
↓(咲いている方も♪)

そしてこちらも毎年増やしているリコリス(彼岸花)の、
珍しい黄色のお花が咲いていましたー!
↓(強い黄色でステキ。。。)

とってもいいお天気だったので、ガーデンを楽しくウロウロしました。
そして、ちょっと用事を思い出して、馬小屋の2階に上がっていくと。。。
↓(こ、こらー!)

モイちゃんが「禁断の扉」を開けて、中の猫ご飯をむしゃむしゃ食べていましたー!
扉の取っ手には、ギューギューに結んだ紐がついていたはずなのに、
すっかりそれをほどいて開けてしまったのです。
(モイちゃん、お利口さん♪>親バカTT)
↓(叱られて目を合わさないモイちゃん>ぷぷ)

そしてもう23年も長生きしている、白猫のメイちゃんは。。。
↓(あ、あぶないよー!)

体をグラグラさせながら、なぜかソファーの背の所を歩いていました。
(な、なぜ・・・?)
で、カメラを近づけると。。。
↓(か、可愛い♪)

そしてもう一人の黒猫のピピちゃんは。。。
↓(最近ふっくら)

そんないいお天気の、秋晴れの今日でした*^^*
※オマケカット:カーテンにうつるカマキリのシルエット♪ ↓

---------------
そして来週の火曜日10月7日は、春に続いて『秋の飾り皿フェア』を開催ー♪

ステキなカントリーサイドの風景や、イングリッシュガーデンの絵皿なども沢山!
もちろん美しい英国のお花たちの絵皿も登場いたします。
来週の火曜日の『秋の絵皿フェア』もご覧いただけるとうれしいです♪
--------------------
そして明日の火曜日12:30は、新しい船便のお箱から出てきた
『新着商品40点』のアップの日です。
今日もこっそり先行ご紹介を始めさせていただきますね♪
◎まずはスージー・クーパーさんの珍しいお花のティーポットが登場いたします♪
このバラとスミレのお花は、スージーさん晩年の名作「フレグランス」です。



◎そして今年の買い付けの時に、アンさんから「私も初めて出会ったのよ♪」と
譲っていただいた珍しいアイスローズのピンクバージョン。
その「フレームローズ」の絵皿さんも、お箱から出てまいりました♪
ものすごくレアな美人さんです。


◎ウエッジウッドのピンクのバラと言えば、もちろん大好きな「ハサウェイローズ」の
デミタスカップ&ソーサーも明日は♪

ハサウェイローズのこんなカップは、とても珍しいですね*^^*

◎そして英国アンティークの素晴らしい「乳母車」さんとも出会いました♪
ほろもちゃんと開閉できて、4つの車輪もくるくるスムーズに回ります*^^*

お気に入りのテディベアやお人形を入れてディスプレイしたり、
ドライフラワーを飾ってもステキですね。


◎大きなルドゥテのバラの額も明日は♪
厚手の豪華なWマットです。金色の額縁も華やかですね。


◎そしてウエッジウッドのブルージャスパーの、世界限定2万枚(!)の
超レアな飾り皿も明日ご紹介いたします。
じつは・・・、絵柄がなんと「ロミオとジュリエット」なのです(うっとり)

状態もとてもきれいで、お皿の裏には説明文などもしっかり。

私も初めて出会った、とってもレアな限定品のジャスパーさんです。

◎いつもはセットでご紹介することが多かった、シルバープレートのティーポットですが、
明日は久しぶりに単品さんでご紹介いたしますね♪

優雅で美しいフォルムの、ステキな美人さんポットです*^^*

◎そしてこんな楽しい馬車にも出会いました♪
この馬車は、英国伝統のサイダー会社の樽を積んだ馬車なのです。
リンゴのサイダーは、シードルと言って英国でも昔から人気のさわやかなお酒ですね。



◎そして、陶器の立体的なバラのお花の置時計さんにも出会いました♪
大きさもしっかりある優雅なバラの美人さんです。


◎バラと言えば、明日はこんな真っ赤なガラスのバラも♪

なんとも華やかで優雅な、ガラスのバラのお皿です*^^*

◎いつの頃かアンティークシンブル・ファンになって、少しずつコレクションしています。
明日は2つの木製のシンブルラックに、高級シンブルをお入れしてのご紹介です♪

ロイヤルアルバートのカントリーローズのシンブルや、ロイヤルウースターなど、
イギリスではセレブなフェアでしか出会えない、珍しいシンブルも加えてみました。

◎そしてガーデンに、こんな「風見鶏」さんはいかがですか♪

芝生や地面にグサッと刺せば、すぐに風見鶏の完成です*^^*

未使用品なのでとても美しい状態です。

◎英国で「シェリー」の陶器と言えば、アンティークフェアではたいていケースの中に。
そんな高級陶器のシェリーの、なんとも優しいトリオをご紹介いたしますね♪

優しい黄色とピンクたちが、とってもきれいです。

色々なお気に入りの柄や形のカップをコレクションするのも、本当に楽しいですよね*^^*

◎明日のガーデニングブックは、コンテナガーデニングの分厚いご本です♪
ハンギングバスケットをはじめ、色々なコンテナでのガーデニングを
たくさんのお写真で見ることができて楽しいのです*^^*



◎明日ご紹介するこのネックレスは、なんとー!33個ものリングが連なっている
とってもすばらしいネックレスなのです(ドキドキ)

お気に入りさんがいましたら、リングとしてもお付けいただけます*^^*
33個ものリングがネックレスに。。。だなんて、本当に楽しいアイデアですよね。

◎水色のドレスとお帽子が可愛い、ガーデンの少女の陶器のフィギュアも明日は♪

風に揺れているスカートや抱えたバスケットに、優しい空気がいっぱいです。

明日は「新着商品だけ」のアップです*^^*
どうぞ明日の火曜日、12:30をお楽しみになさってくださいね。
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村