↓(ふふ)

コチロが、あんなところからー!
↓(お出迎え*^0^*)

確か一昨年の帰国日も、木の上からお出迎えをしてくれたような気が。
(何かの儀式・・?)

1ヶ月ぶりに帰ってきたら・・、ガーデンでは、
↓(梅のお花が満開ー!)

毎年沢山梅の実が実るのですが、うっかり摘むのを忘れて地面に落下・・(TT)
今年こそ、あこがれの梅ジャムを作らねば・・(ぶつぶつ)
そして、ラッパ水仙の赤ちゃん芽も・・、
↓(ニョキニョキー♪)

か、可愛い。。。
この山のガーデンに戻ってきたら、バラたちも綺麗に剪定&元肥入れが終わっていました!
↓(ボタンシャクヤク園も、すっかりきれいにー♪)

ガーデンスタッフの松井さんが、今日もクリスマスローズのお手入れを*^^*

留守中は、ガーデンスタッフやボランティアの方たちがいらしてくださって、
見違えるようにきれいなガーデンに・・・。(涙)
本当に助かりました。。。ありがとうございました!
ということで、ささやかなのですがガーデンスタッフの方への今年のおみやげは♪
↓(ガーデナーの必需品♪剪定バサミセット)

と、おいしいキャンディ(*^0^*)/

きれいになったなぁ〜♪と、足取りも軽くメインガーデンに行ってみると・・・、
あああぁぁ〜〜〜!!!
↓(ひ、ひどい・・・)

イギリスに出発する朝に、沢山出てきていたシラーベルビアナの赤ちゃん芽たちが、
みんな地際からきれいにバッサリとちょん切られているではありませんかぁー!!
なぜ・・こ、こんなことに。。。(バタン!←倒れる音)
↓(ひぃ〜!)

思わずしゃがみこんで、ぼぉ〜っと幽体離脱していたら、松井さんがやってきて
「あ、コレは鹿ですねっ!」ときっぱり。
し、鹿・・・なんですね。
今まで森から出てくる鹿たちは、可愛いし大好きでしたが
もう、大好きじゃないかも・・・(わかりやすい TT)
でも、食べてしまったものはしょうがありません。。。
気を取り直して、入り口の芝生のロングウォークに行ってみると・・、

芝生担当部長の夫が男性チームの方々と、芝生の目土入れ作業をしていましたー!

実は、うちの芝生はすべて西洋芝デス。
それも数種類の種を混ぜて蒔くという、夫のこだわりの世界。。。
堆肥と砂を混ぜたこの目土を春先にまいておくと、芝生がとっても元気に育ってくれるのです。
今年の芝生が楽しみになりました*^^*
そしてそして、秘密の花園でも・・、

ボロボロになってしまった小道の補強&舗装のまっただ中ー!

OPEN以来少しずつ自然にボロボロ化してきていた、秘密の花園の小道を
思い切ってきれいにすることにしたのです。

アスファルト砕石を敷き詰めて、転圧機でトントン固めていく作業です。

まだまだ途中ですが、3月1日のOPENの日までにはなんとか完成する予定です*^^*
秘密の花園のバラたちも、きっと喜んでくれることと思います♪

今週はCAFEにも新しいカーテンをつけたり、いろいろなお料理の
下準備をしたり、実ショップのディスプレイも新しくしたり商品の追加をしたり。。。と、
今週からはCAFEスタッフの方たちが大掃除もかねて来てくれます*^^*
2015年度の春のガーデンOPENに、またいらしていただけたら嬉しいです♪
それまで準備を、一生懸命頑張りますねー!

そしてOPEN以来なんとか頑張ってきたのですが、今年から申し訳ないのですが・・、

70才以上を「75才以上ご入園無料」にさせていただくことに。
今年70才で楽しみにしていらっしゃった方には、本当に本当にごめんなさい(TT)
ご理解の程をどうぞよろしくお願いいたします。
そしてOPENしたガーデンの一番最初の納屋教室はー!?
↓(今年もクリスマスローズセミナー開催*^^*)

原田先生のセミナーには、クリスマスローズの優良開花株のもれなくプレゼントが
今年も付いていますー♪
クリスマスローズの開花鉢の即売会もありますので、どうぞいらしてくださいね*^^*
※詳しいご説明はこの文章をクリックしてくださいね!
----------------
そして明日の火曜日12:30は♪
帰国第2弾の新着商品40点のアップです(*^0^*)/
ステキな美人さんたちがワンサカ登場いたします。
ご覧いただけたら嬉しいです!
◎大好きなシシリー・メアリー・ベイカーさんの「フラワーフェアリー」の
可愛い絵本についに出会いました(*^^*)

中には春のお花たちの、愛らしいお花の妖精さんたちがー!!

このお花にはこんな妖精さんが住んでいたのね・・と、
きっと楽しくご覧いただけると思います♪

◎大きな大きなシルバープレートと白蝶貝のルーペも明日は♪

大きさもある素晴らしい美人さんです。
いつでも手にとっていただけるように、お部屋にディスプレイしておいてもいいですね。


◎もうすぐ春がやってきますね♪
暖かくなったらこんなバスケットを持って、ピクニックに出かけませんか(*^^*)

ワインのフルボトルも水筒も入る、大きくてしっかりとした美人さんです。


◎楽しいお魚のデザインの、大きな英国のまな板さんにも出会いました♪

パーティの時には、何種類かのチーズを載せてナイフでお好きな量を
お客様にカットしていただいても楽しくてステキ・・・♪

◎大きくてアートフルなガラスのコンポートさんもご紹介いたしますね♪

お水を入れてバラのお花を浮かべると、豪華なウエルカムフラワーにも(*^^*)

◎お花が満開のこんな英国の墨入れバケツさんも明日は♪

とってもきれいな状態です*^^*

◎英国のアンティークレースと、お花たちのプチポワンが素晴らしい
真鍮のトレイも登場いたします♪

左右の持ち手の豪華すぎる真鍮細工に、うっとりしてしまいました。

◎そして明日は2つの、銅のアンティーク美人さんもご紹介いたします♪
・大きな銅と真鍮のケトル


・長い時がいいお味になった銅の片手パン


英国でももうお高くなってなかなか銅のアンティークたちには出会えなくなりました。
少しずつ揃えて、お部屋にディスプレイすると、ターシャさんのお家のようでステキですね。
◎ウエッジウッドの人気者♪
ワイルドストロベリーの大きな陶器の置き時計さんも♪


◎とってもオシャレでスタイリッシュな、英国の大きなテディベアくんに出会いました♪

ベストの中には、サスペンダーも*^^*
コーデュロイのパンツも可愛いですね。
そしてそしてー! 懐中時計まで持っているなんて・・、おしゃれすぎますね(ふふ)

◎もう1つのテディベア君は、木製のBOXに描かれたトールペイント♪
2種類のBOXがありますので、お好きなテディ君を選んでくださいね。



◎優雅で繊細な、純銀のレース細工のような蝶々さんも明日は♪


◎イタリアの有名ガラスメーカーの、明るいガラスボウルセットも登場デス♪

一足先に明るい春が、テーブルの上にもやってきそうですね*^^*

◎そして、コレは何だと思われますか・・・?(ふふ)

これは木で作られた英国の「洗濯バサミ」なのですー(*^0^*)/
可愛くてどこか素朴なお品ですね。
読みかけの本に挟んだり、いろいろな楽しい使い道がありそうです。

明日の12:30に、また楽しんでいただけたら嬉しいです♪
-----------
そして来週の火曜日は・・・、

新着商品とのW アップを予定しています。
こちらのフェアもどうぞお楽しみになさってくださいね♪
--------------------
★英国アンティーク雑貨のお店『ドリプレSHOP』はこちらから♪
★手作りの個人邸ガーデン『ドリプレ・ローズガーデン』はこちらから♪
--------------------
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村