またまた今週も、月曜日のブログがまさかの当日の朝に・・(ふぅ)
昨夜も遅くまで夫と、今日の美人さんたちのアップ準備を頑張っていたのですが、
気が付くと・・いつしか幽体離脱に・・(ぐーぐー)
船便到着のアップは、いつもよりもミス・ユニバースさんが勢揃いなので、
撮影もアップ準備もいつもの倍は時間がかかってしまいます。
(到着が嬉しくて、ついつい力こぶが・・^^)
そして、いいお天気が続いているせいか、ついにー!
↓(ボタンが咲きましたー!)

毎年真っ先に咲く、このボタンは「超大顔」さん(私の顔くらい・・TT)

数年前までは森の木々の日陰のせいか、さっぱり咲いてくれず・・毎年しょんぼりでしたが、
今年は大顔さんが登場ー(*^0^*)/

ボタンの少し後に、シャクヤクたちも咲いてくれる予定です(ソワソワ)
そして『香りのじゅうたん』の、クリーピングタイムも満開です!

開墾した当時少しいただいた苗を、ガーデンのあちこちに植えました。
それがいつの間にか、増えていって(ほくほく)
そしてそして、バラの季節のスタートを切るのは毎年この方デス。
↓(万歳!)

小さな小さなつぼみたちも可愛い、黄モッコウバラー(*^^*)/

この黄色い可愛いバラが咲き始めたら、いよいよこの山のガーデンにも
バラの季節がやってきます。

バラの季節の前に・・と、先週は夫と一緒にCAFEのテラス席のテーブルクロスを
頑張って「全とっかえ」いたしました!
↓(今年は可愛い赤のギンガムチェック♪)

テラス席には8個のテーブルがあるのですが、みぃ〜んなサイズがまちまちです。
1つ1つサイズを測って、画鋲やクリップでテーブルにしっかりととめていきます。
↓(やっと完成の図)

今までは水色の細かなギンガムチェックのテーブルクロスでしたが、
↓(ちょっぴり明るくなりました*^^*)

CAFEにいらしてくださるお客様にも、喜んでいただけたらいいのですが。。
↓(完成♪)

そして翌日の朝、オープン前のテラス席では。。。
↓(さっそく熟睡)

↓(お客様がいらっしゃるまで「眠って」待機)

↓(可愛い・・♪)

そうそう、この可愛い荒野の暴れん坊のニャジラがご本に掲載となりました。
(しつこくてごめんなさい・・>親ばか)

↓(開けてみると・・)

↓(あー!コジジやリリーちゃんも♪)

嬉しくて、つい・・
↓(記念撮影)

さっそくCAFEにも置かせて頂いています(*^^*)
↓(手作りのポスターまで作りました>再:親ばか)

GWに入っておかげさまでこのニャジ本(←勝手に命名)がポロポロと売れているので、
昨日ドサッと追加のご発注をさせていただきました。
売れ残っても一生の記念になるし。。と、夫が(TT)
そして、またまた村の方から朝堀りの竹の子をどっさりいただいてしまいました。
本当にいつもありがとうございます。春のお味・・幸せデス(*^^*)
↓(今度もアク抜き成功)

CAFEスタッフの幸子さんから、「上手な皮のむきかた」を教えていただいたのですが、
こちらの方は・・、半分成功(どこまでが皮でどこからが竹の子かがわからなくてTT)
母と一緒に、またまた美味しい竹の子づくしの幸せな夕ごはんをいただきました。
ごちそうさまでした♪
----------
そして今年の1〜2月にかけての1ヶ月間、真冬のイギリスで出会った
ステキなアンティークたちがすべて到着いたしました。
うれしい「船便到着」のアップも、今日は『第2便:第2弾』となります。
(ややこしい・・TT)
船便到着のうれしいスペシャルアップは、とりあえず今日の第2弾までとしますね。
(このまま行くと、第10弾とかになっちゃうので>ふふ)
今日も特別なミス・ユニバースさんが大集合です!
今日の12:30に、またご覧いただけたら嬉しいです。

-------------------------
そしてまたまた「まさかの当日のブログアップ」となってしまったので、
シンプルに・・今日アップのスペシャル軍団40人の中から10人を
こっそり先行ご紹介させていただきますね*^^*
◎今年久しぶりに出会えた「お花のシガレットカードの額」は2枚。
その最後の1枚を今日ご紹介させていただきますね(*^^*)/
先週の1枚は、縦長さんでしたが、今日の額は横位置の「英国の野の花:50種類」♪
めったに出会えない貴重な美人さんを、ぜひご覧下さいね。

◎イタリアのソレント地方の素晴らしい象嵌細工さんを、少しずつご紹介してきましたが、
なんと今年のイギリスでは、こんな立派な大きなテーブルと出会ったのです(*^0^*)/
優雅で分厚い天板も見事ですが、このテーブルさんはなんといっても
足の木工細工が素晴らしいのですー♪
お部屋を一段と豪華にしてくれそうな、大きなイタリアのミス・ユニバースさんです。

◎そしてこんな大きな大きなガラスドームさんとも今年出会いました!
ステキなガラス細工の大きなケーキドームさんです。
おいしいケーキやお菓子を、入れてあげてくださいね♪

◎イギリスにお伺いするたびに、気になって毎年日本にお連れしている
ファイヤースクリーンですが、今年はなんとも珍しい方に出会いました。
実はこのファイヤースクリーンは、裏側に金具がついていて、カチャッと天板を
セットすると、あら不思議ー♪
サイドテーブルに大変身するのです(*^0^*)/
中の帆船の分厚い刺繍のタペストリーも、さわやかな海風を感じてステキです。

◎私が好きな英国のアンティークミラーは、実はこのタイプ。。(*^^*)
額縁がなくて、分厚い板にセットされていて、鏡面にお花のデザインが!
なんとも優雅で素晴らしいですね。。(うっとり)
でもこんな伝統的なアンティークミラーさんとは、実はなかなか出会うことができません。
ものすごくお高かったり、古いものなので鏡の状態が悪かったり・・と。
でも今日ご紹介するアンティークミラーさんは、良心的なお値段と
いい状態で出会うことができた貴重な1枚です。どうぞご覧になってみてくださいね♪

◎長い時がピースフルな、明るい緑色のこんなスツールさんも今日は♪
なんとも優しいいいお味になっているカントリーな美人さんです。

◎毎年イギリスで探し続けているNo.1といえば絶対にこの方!
そう、子供の頃から大好きだったシシリー・メアリーベイカーさんの
「フラワーフェアリー」です♪
今年は最後の最後に、やっと出会えたこの可愛いお花の妖精さんたち。
3つのお花の妖精さんたちは、それぞれお箱入りで透明樹脂製のスタンドもセットに。
お花の妖精さんと、一緒に暮らす楽しい毎日をどうぞ(*^^*)

◎豪華な豪華な、ベネチアンガラスのお花たちのリキュールセットも登場します♪
金彩の華やかさに、立体的なお花の愛らしさもステキですね。
パーティの時にも、活躍してくれそうですね。

◎今年のイギリスで出会った、クッションの中でももしかしたら一番華やかな
バラのお花づくし(!)のこの美人さんも今日ご紹介いたしますね♪
美しい深い赤と、上品なブラウンベージュの2種類のバラのお花が咲いています。
どちらも光沢のある布地がきれいです(*^^*)

◎森の青い鳥さんたちの、木製の壁掛け時計も登場いたします♪
可愛い2羽の青い鳥たちが、なんだか幸せを運んできてくれそうですね(ふふ)

今日は今年買い付けたばかりの船便到着の最後の第2弾です。
特別な美人さんたちだけをセレクトいたしました(*^^*)
今日もお楽しみいただけたら嬉しいです。
※今日の「船便第2便:第2弾」のアップは、12:30から新着ページで♪
http://www.dreaming-place.com/SHOP/13482/list.html
--------------------
★英国アンティーク雑貨のお店『ドリプレSHOP』はこちらから♪
★手作りの個人邸ガーデン『ドリプレ・ローズガーデン』はこちらから♪
--------------------
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村