そんな寒い北風の中、メインガーデンではホットな作業が進んでいます。
↓(ホットなイケメンチームの皆様♪>ごりごり)

メインガーデンは何本かの小道で、いくつかのブロックにわかれています。
ただ、あまりに広いので手入れがゆき届かない所も多々あり・・(反省)
そうだー! そんな広すぎるブロックに小道を通したら手入れも楽になるのでは・・?と
思いつきましたー♪(しめしめ)
で・・、
↓(イケメン・ナイスガイチームの登場です>ごりごり)

もっしゃもしゃの雑草を刈り取って、とにかく1本でもいいからなんとか・・と。
↓(都内から参加のHさん)

雑草を抜いて、アイリスの大株を掘り起こして違う場所に移動して植えて
地面を少し掘り下げて、転圧して・・・と、大作業になりました。
転圧した土の道には、まずチップを敷き詰めてその上から、秘密兵器をー!
↓(秘密兵器)

チップをまいただけでは、どうしても雑草が生えてくるので
発芽防止作用のある(と言われている)、お米のモミガラを上から敷き詰めてみました。
で・・、
↓(じゃじゃぁ〜〜ん!)

みんなの力で、ステキな新しい小道ができました(*^0^*)/

歩いてみると、この小道の両わきにも沢山のバラが植えられそうです。

年が明けたら、この小道の中央辺りに丸太で2つの大きなアーチを建てて、
この冬中につるバラの苗をたくさん植える作戦です(ウキウキ)
あ、つるバラといえばこの頃夫が。。。
↓(つるバラに夢中)

毎朝6時に起きて、30分予習→30分フィリピンの美女と英会話→
30分復習・・と、イヤに真面目に頑張ったあと(!)、
これに熱中しております。
↓(つるバラの誘引)

物陰から・・パパラッチ♪(怪しい夫婦)
↓(パパラッチ見つかるの図)

「この冬の間に、つるバラの誘引を全部するんですー!」と燃えております。
(夫のベッドのバラ本の山に「つるバラの誘引の仕方本」が追加されてエベレスト状態に)
そんなガーデン作業の夫のそばには、いつも・・
↓(ニャジラ)

コチロとコジジも。。
↓(仲良し)

コモイまで参加して。。
↓(美少年グループに♪>親ばか)

今年の冬に植える予定の200本の新しいバラ苗の中には、かなりたくさんのつるバラも
注文してあります。
この先、つるバラを育てるという楽しみも増えました!
--------------
そして待ち焦がれたクリスマスも、あっという間にすぎましたね。
24日のイヴの夜は母を連れて、夫の還暦祝いもかねての念願の「カニナイト」にー!
↓(ココ)

↓(あ、足が・・動いていますー!)

この山から一番近いかに道楽さんは、、検索の結果「千葉駅前店」であることが判明。
1時間ちょっと車を飛ばして、大都会のイルミナーションの中へレッツゴー!
↓(灰皿も、箸置きも箸袋も・・カニ)

『カニ』と聞くだけで、何かのタガが外れてしまう私としては、
メニューをもつ手も震えて・・(け、血圧がー!)

熟考の結果3人で、かに会席というものをオーダーしてみました。
↓(続々とカニがこれでもかと登場!)

↓(カニ釜飯も美味しかった・・デス)

↓(これはカニグラタン♪)

最後の方になってすっかりテンションが上った私は、みんながもうお腹いっぱい・・と
言うのを無視して、これを追加ー!
↓(大タラバガニのフライ)

すっかりイナゴの家族(イナゴの襲来・・TT)とかしていた私達も、
いくら大好物のカニでももうこれ以上は・・という状態に。
母に「美味しかった?」と聞いてみると・・、
↓(お返事はコレ)

母も大満足の「クリスマスなのに、なぜカニ?ナイト」は無事に終了いたしました。
帰りの車の中で夫は「せつさん、僕はもう6〜7年はカニを食べたく無いです・・」と。
そ、そんなぁ〜。
(次のカニナイトは、67才と決定しました・・TT)
-------------------
◎そしてアメリカのピッツバーグにお住まいのM様からは、
こんなステキなクリスマスのお写真を送っていただきました*^^*


美しい都市のクリスマスツリーですね♪

あ、このお家たちは・・? 可愛い!

M様、素晴らしいクリスマスのお写真を本当にありがとうございました。
------------
そして明日は、今年最後の火曜日ですね。
今年一年の感謝を込めて、12:30に黒猫ちゃんがやって来ます!

全て半額です(*^0^*)/
今年最後の火曜日に、またお気に入りさんを見つけていただけたら嬉しいです。
そして2016年新年初の火曜日は、1月5日ー!
初売りとして、ドリプレSHOP初めての『英国の鉢フェア』を開催いたします♪

新しい年は、もっとたくさんのお花や植物たちと楽しく暮らしてくださいね♪
※5日は新着商品もWでアップさせていただきます。
----------------
今年も一年、ドリプレSHOP&ガーデンと仲良くしてくださって
本当にありがとうございました。
これからも一生懸命がんばりますので、また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
>せつ
--------------------
★英国アンティーク雑貨のお店『ドリプレSHOP』はこちらから♪
★手作りの個人庭『ドリプレ・ローズガーデン』はこちらから♪
--------------------
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村