
ここ数日足を引きずっていた夫ですが、「どうしたの?」と聞いても
「いやちょっと・・。」と。
アンさんの家から戻った夜は、四つん這いになって階段をズリズリあがっていたので、
(貞子ー!?)
「なぜ四つん這い・・?」と聞くと、「いや何となく。。」とまだ隠そうとしています。
これはさすがにもう、ドクターストップー!ということになって
日本から持ってきたお薬をきちんと飲んでもらって、1日ベッドで休養することに(TT)
↓(お見舞いのお花>水仙のつぼみ)

(茎をただ切っただけでお水につけないで売っていました>ワイルドな販売TT)
↓(でも翌日にはきれいに満開^^)

そんなすっかり踵が痛いことがバレバレの夫でしたが、私もできるだけ
重たい荷物を小分けして持ったり・・で、安静の数日を過ごしてもらったところ、
おかげさまで劇的によくなりました。(ホッ)
どうしても重たいアンティークたちを、毎日運ばないといけない買い付けの旅なので
踵の痛みが再発してしまったのですね。
毎回大風邪をひいたり、ほおっておいた虫歯の痛みで眠れなかったり(←これは私デスTT)、
何かしら1回はどちらかがダウンしてしまうイギリス生活・・。
中盤に来てなんとかまた元気に買い付けを始められてよかったです。
ということで、この日はネコ禁断症状の私たちなので、久しぶりに
大きな猫のシップス君が住むガーデンアンティークショップに出かけることにしました。

シップス君の住んでいるところは、谷間の町です。

コテージからは1時間以上かかりますが、買い付けというよりも
猫をムギュ〜♪としたくてウキウキ出かけました。
(そんな買い付けでいいのか・・>自分)

谷間の細い道は、工事中。。

さー♪ シップス君の住むお店に到着しました!
↓(ココ)

で、でも・・。
大きなお店の扉はしっかりとしまっています。
開店時間もちゃんと調べてきたので、閉まっているはずはないのですが。。
↓(と、車を降りて偵察に)

そうしたら奥のほうに、男性がいらっしゃって「今日はお店は・・?」と
お聞きすると「今日は午後1時からなんですよ。ごめんね!」って。
(へなへなへな・・)
とても午後1時までは待てそうもありません。
猫をムギュ〜ッとする大作戦は、敗退。。くすん
シップス君、また来年ねー!(TT)
この日の朝は荷物運びとかでバタバタしてしまい、爆弾オニギリが作れませんでした。
近くの通りすがりのお店で、テイクアウェイのイギリス弁当を買うことに。
↓(どど〜ん!)

小さなフィッシュ&チップスのお店があったので、そこに飛び込みました。
そ、それにしても・・。
普通の日本のほか弁とかの容器の約2倍の大きさに、
これでもかとフライドポテトを入れた後、ものすごぉ〜く大きなタラのフライを
どぉ〜ん!と乗せるではありませんか。
↓(巨大・・)

1つのお弁当で3〜4人分はありそうです。
それを2つも買ってしまったので、夫と一緒に遠い目をしながらトラックの中で
無言でもそもそといただきました。
(実は・・あ、味がなくて・・ちょっと拷問)
巨大なフィッシュ&チップス弁当は大半残してしまいましたが、
この後数日の食料にすることにして(!)、次なる目的地にレッツゴー!
小さな町や村をいくつも過ぎて。。

さー!着きました*^^*
↓(ものすごく殺風景)

この大きなアンティークセンターは昨年初めて来てみたのですが、
お客様がだぁ〜れもいなくて、入り口に植木鉢が転がっていた(!)さみしいところ。
でも中はすごく充実していて、しかもお安い買い付けパラダイスだったのでした。

でも今年は駐車場も車で一杯ー!
中にはお客様がワンサカで、この1年で人気ショップになったのかも。。
↓(中は充実♪)

このアンティークセンターは、母娘のお二人が経営しているようで
特に娘さんがすごく明るくて。。楽しいのです。
私も最後の荷物運びを手伝っていたら、「あー!これは重たいわよー!」って
すごく軽いバスケットを、うんしょと重そうに渡したり(ハハ)、
大きな段ボールの空箱をズリズリ重そうに持って、心配して手伝おうとした男性に
急にポイッ!と渡して男性を驚かしたり(ハハハ)
なんだか笑い声が絶えない場所でした。
↓(真冬なのにまわりは夏のような緑の牧場>不思議)

そんなドクターストップの休養で、奇跡の復活をした夫は、今日も。。
↓(梱包作業に一生懸命)

↓(腹巻ではありません・・TT)

腰と両踵にサポータを重装備して、頑張っています。
↓(今年も埋もれています)

↓(ちょっと幽体離脱)

そして朝ごはんはあいかわらずヘビーに♪
↓(朝から焼肉&残っていたフライドポテトも再利用!)

こちらはお魚はお高いですが、お肉がものすごくお安いので
大好きな豚肉三昧の日々です。
↓(日本の半額以下デス*^^*)

-----------------
◎そんなちょっぴりよわよわな夫に、日本からうれしいユンケルが!
↓(ネットショップスタッフの桝田さんから♪>みんな丸々)

↓(ペットシッターのぷうこさんから♪>メイちゃんも元気)

お二人からのうれしいユンケルで、夫もまた元気に頑張っています。
ありがとうございました!
-----------------
<番外編:イギリスの鮮魚コーナー・その2>
いつも行くスーパーはテスコですが、テスコと並んでイギリスで有名なのは
↓(ココ)

イギリス全土にあるセインズベリーズです*^^*
↓(ここも入り口を入ったら、どどんとお花売り場が)

売り場も広々していて、品数も豊富デス。

↓(とある棚の前でフリーズしている夫を発見!)

↓(ピザの棚をキラ目でガン見していました>で、1枚買ってました。ふふ)

そしてこのセインズベリーズでも、鮮魚コーナーはすみっこに。。
↓(ココ)

↓(サーモンフィレ発見!)

今度は思い切って、シャケ以外のお魚を買ってみようかなぁ〜と(大いなる野望)
-----------------
★英国アンティーク雑貨のお店『ドリプレSHOP』はこちらから♪
★手作りの個人庭『ドリプレ・ローズガーデン』はこちらから♪
--------------------
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村