体のあちこちが、イタタタ状態で夫と一緒に毎朝おきるとすぐに、
「おはよう♪」の代わりに「今日は腰が・・。」とか
「僕は肘がちょっと・・。」とかのあいさつを交わしています。とほほ
これではいけないー!ということで、「イギリスで一番明るい人」に
会いに行くことにしました。
↓(真冬なのに緑の牧場)


朝のカントリーサイドの道を1時間も行くと、明るい人のお店に到着します。
↓(ココ)

昨年はお会いしていないので、ちょっぴりワクワクです。
↓(入り口)

2年ぶりのこのアンティークセンター(といっても一軒のお家なのですが)は、
あぁー♪
↓(ガーデンアンティークが沢山ー!)

おととしは何もなかったのに、エイデンさん(←注:その明るい人)新しくしたのね♪
イギリスのガーデンアンティークは、古いほど(ボロボロなほど・・TT)価値があり
えぇ〜!こんなボロボロのものが、このお値段ー!?と
最初は結構ビックリしました。(ふふ)
エイデンさんのガーデンアンティークたちも、結構ボロボロ・・。(でそれなりのお値段)
ふぅ〜・・と見ていると、ひとめぼれをしてしまったものが!
↓(ネコちゃん*^^*)

ずいぶんと年季の入った猫ちゃんの置物です。
この猫ちゃんをガーデンの正門のところに置いたら・・ステキかもー(*^0^*)と
夫のワニ目を無視してうんしょうんしょと、お店に運び込みました。
2年ぶりだったので、中のアンティークやビンテージも全部新しくて

うれしくなって、隅から隅までまじまじ。

そして2階に上がってみると、ああぁー!!
素晴らしいものが天井に沢山ぶら下がっていました。
↓(うっとり・・)

イギリスらしいステキなお帽子たちです♪
こんな帽子をかぶって、ガーデン巡りの旅行をしたら楽しいだろうなぁ〜♪と
妄想機関車が出発進行ー!
↓(本当にステキ・・)

どのお帽子も、きれいな状態でデザインフルで優雅です。
エイデンさんの奥さまが、お安くしてくださったのでデザイン違いで6個買い付けを。
どうぞお楽しみになさってくださいね♪♪
で、今年もエイデンさんと大の仲良しの夫は
↓(明るいツーショットを)

買い付けの旅も終盤になり、買い付けのラストスパートとパッキングデイの
重労働を交互に頑張っています。
で、先日夫がキラ目で眺めていた例の大きなピザも。。
↓(登場!)

トマトとモッツアレラチーズのシンプルなピザでしたが、とってもおいしかったです。

イギリスの朝は、「雨かみぞれが少し降っているか、沢山降っているか」のどちらかです(TT)
うわぁ〜♪きょうもいいお天気ねぇ!なんてことはほぼありません。。
↓(今日も雨の道をレッツゴー!)

牧場のコテージから1時間半ほどの谷間の小さな町に出かけました。

古い教会のある可愛い町です。

↓(あっ!黄色い看板発見)

この建物がアンティークフェアの会場でした。
↓(ココ)

↓(黄色い看板の矢印の通りに進むと。。)

中は大きな会場で、お店も沢山♪

ちょっとヨレヨレの足ですが、頑張ってニンジャ走りでレッツゴー!

A型のせいか全部1店ずつ見ないと気が済まないので(!)はぁはぁデス。

そしてそのあとは、もっと小さな町に移動しました。
↓(古いレンガの鉄橋の町)

この小さな町に夫が見つけたアンティークセンターがあるとのことで、
初めて行ってみました。
やっと見つけたのですが。。
↓(ココ)

アンティークセンターというよりも、アンティークショップですね。
でも外のショーウインドウから覗いただけでも、ここは・・ち、ちがう!と判断。
(しくしく)
せっかく来たのになぁ〜と帰ろうとしたら、何やら雨の中たくさんの人たちが
ワイワイ集まっている場所を発見ー!
↓(アンティーク&ビンテージ・マーケットでした*^^*)

私もさっそく、参加して。。

ここではずっと探していた、大きな花摘みバスケットと出会うことができました(バンザイ)
終盤に入り、「外食禁止」のおきてがちょっぴり破られつつあります。
朝はトラックからの荷物の出し入れ作業などがあって、オニギリ弁当を
なかなか作れなくなりました(TT)
で、この日はスーパーのテスコで初めてのランチを。
↓(夫はハンバーガー。私はホットサンドイッチのパニーニを注文)

テスコのカフェは、意外なことにとってもおいしくてお安いのでした(ほくほく)
↓(「せつさん今までで一番おいしいハンバーガーですー!」と。>それはよかったTT)

-----------------
★英国アンティーク雑貨のお店『ドリプレSHOP』はこちらから♪
★手作りの個人庭『ドリプレ・ローズガーデン』はこちらから♪
--------------------
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村