↓(ウサギのチョコ♪)

というのは、先日アンさんとジョンさんのご自宅にお伺いした時に、
持って行った箱が足りなくなって、沢山お借りしてしまったのです。
↓(お借りした箱の山)

最後の買い付けはマンチェスターの郊外の町、ボルトンで開かれるのですが
そのフェアにアンさんとジョンさんもお店を出されるそうなのです。
「ボルトンのフェアで返してくれたらいいよー!」とジョンさんが。
で、そのお箱のお礼のウサギさんチョコ。。なのでした*^^*
最後の買い付けなので、朝から気合を入れて爆弾オニギリを作りました。
↓(爆弾オニギリもこれにて終了)

朝のカントリーサイドの道を、レッツゴー!

とその時、「あぁー!ガソリンがもうありませんー!」と夫の叫びが。
ヤレヤレ・・ということで、村のスパー(小さなスーパー兼ガソリンスタンド)に寄りました。

あっ、そうそう「ガソリンスタンド」ではないのでした。。
というのも、イギリスの買い付けに来た最初の時にトラックのガソリンが少なくなったので
道行く人に「ガソリンスタンドはどこですか?」とお聞きしたのです。
そうしたら「ん・・?ガソリンスタンド??」となって、
そのあと「ガソリンスタンドは、ないっ!」ときっぱり断言されてしまいました。
ええぇ〜!? ガソリンスタンドがないって・・いったい(TT)
とオロオロしていたら「ぺトロールステーションなら近くにありますよ♪」って。
そういえばイギリスの車はほとんどがディーゼル車。
そのせいもあるのでしょうか・・?(はぁ〜、ビックリしました)

ということで、この小さなスパーのスタンドは「ぺトロールステーション」なのでした*^^*
といいつつ、満タンのトラックはこの日も快調。
マンチェスター方面に向かって東へ東へ。。

アンティークフェアの会場の建物が見えてきました。
↓(ココ)

ボルトンの町にあるこの大きなスタジアムは、つい最近まで「リーボックスタジアム」と
いう名前でした。(今は「マクロンスタジアム」になりました)
リーボックスタジアムといえば、かつてあの中田英寿さんもプレーしていた
ボルトン・ワンダラーズの本拠地なのです。
↓(未来的な建物デス)

でも大丈夫。。
↓(ちゃんと黄色い目印看板が♪)

そしてこのボルトンの町は、なんでも「イギリス1フレンドリーな町」だそうです。
・・??と思っていたら、会場入り口にいた見知らぬ女性がニコニコしながら
「グッドモーニング〜♪」と明るくご挨拶してくださいました。
(なるほどぉ〜*^^*)
↓(グッドモーニング♪の入り口)

中は300ブースもある巨大なアンティークフェアです。
そしてアンティーク好きのイギリス人で一杯の大盛況の中、広い会場の中で
なんとかまずアンさんとジョンさんを探さねば。。
↓(あ〜♪アンさん発見!)

さっそく差し入れのウサギさんをお渡ししたら、とっても喜んでくださいました。
(ウサギさんよかったね!)
そして最後の買い付けなので、1店1店じっくりと拝見しました。

珍しいものやステキなものが沢山。。

しばらく行くと、可愛いお人形やテディベアのお店に遭遇。

うわぁ〜〜♪ 可愛い・・・と、近ずくと
↓(こ、怖い・・TT)

アンティークの高価なお人形たちは、私たち日本人から見ると、
ちょっ、ちょっと・・・(伏し目)というものも多いのです。
中には、年季が入りすぎていてあまりにもボロボロで汚れたこんな子も・・。
↓(伏し目TT)

一日かけて最後の買い付けを終了しました。
そうそう、ジョンさんにも大量のお箱をお返ししたし。(ホッ)
↓(明るいジョンさん、また来年♪)

買い付けが予定通りすべて終わって、夫と「お疲れさまー!」と声かけを。
夫も途中で踵の痛みでドクターストップとなりましたが、なんとか最後まで
明るく元気に頑張ってくれました。サンキューベリーマッチです(*^^*)
↓(お礼のスパゲティ♪)

そしてそのあとの3日間は、牧場のコテージにこもっての「虎の穴」生活開始デス!
↓(今年も埋もれています・・TT)

↓(あともう少し。頑張れ>自分TT)

そして・・、ついにー!
↓(今年は69箱完成ーー!!)

昨年の70箱には1箱及びませんでしたが。。
(ちょっと残念>ふふ)
↓(トラックの中も満杯)

午後から夫はマンチェスターの日通さんへ最後の荷物を届けに行きました。
めちゃくちゃになっていた虎の穴も、
↓(きれいにお掃除完了!)

元どうりに家具たちも。
↓(移動完了ー!)

これで・・ついに・・。
うふふふふふ・・・・・(長い)
明日は「丸1日お休みー!!」です(野望達成*^^*)
途中の夫のダウンはありましたが、働き続けた1か月が過ぎて
ついに「俺様の休日」がやってきます。(感涙)
そしてあさっては早朝からこのコテージを出発して、帰国の途に就きます。
そういえば、虎の穴のこの3日間はコレを食べ続けました。
↓(遠い目)

※明日の俺様の休日は、前々からいつか行ってみたかった湖水地方にある
紀元前3000年にできたという、古い古い場所に出かけたいと思っています!
↓(ココ)


このコテージから約1時間半ほどの湖水地方の町ケズウィックにある、
Castlerigg Stone Circle(キャッスルリッグ ストーン サークル)です。
かなり不便な場所にあるらしいので、うまくたどり着けるかはわかりませんが
よっぽどの大雨でなければ行ってみようと思っています(ワクワク)
※そしてイギリスからのこの「羊の国から便り」は今回でおしまいとなります。
うまくストーンサークルに行きつけたかどうか・・は、また日本からのブログで*^^*
もうすぐ猫たちに会えると思うと、うれしくてうれしくて。。(にこにこ)
-----------------
★英国アンティーク雑貨のお店『ドリプレSHOP』はこちらから♪
★手作りの個人庭『ドリプレ・ローズガーデン』はこちらから♪
--------------------
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村