
マグノリア(木蓮)のお花はいい香りがして、うっとり・・。

毎年春を告げるお花として、ガーデンの目安になっています。
春の目安といえばもう1つー!
↓(コレ)

毎年毎年ぐんぐん「勝手に」増えて、なんだかいつしかスゴイ群生になってきたこの方。
↓(勝手にぐんぐん*^^*)

そうデス。
可憐なスズランのような白いお花の、「スノーフレーク」です♪
原産地のヨーロッパでは4〜5月ころに咲くそうで、
別名を「サマー・スノーフレーク」と言うそうですね。
日本では別名「スズランスイセン」とも呼ばれているとか。。
↓(いつしかモシャモシャにー♪)

でも本当にお花の少ないこの早春の時期に、毎年可愛い白いお顔を見せてくれて。。
↓(小さな幸せ)

毎年あちこちに分球して増やしているので、
↓(ココにも♪)


そしてここしばらくの間、ガーデンのバラたちはー!
↓(新芽がぐんぐん)

こんな元気のいい新芽をみていると、なんだかしみじみ幸せ・・デス。

もちろんクリスマスローズたちも、ますます咲いてきています!

↓(とっても珍しい黒いお花)

キレイです。。

若泉さんにおほめいただいた、真っ白なクリスマスローズ♪(ニヤニヤ)

そういえば最近のお客様は皆さま、このクリスマスローズをご覧になりに
いらしてくださっています。
クリスマスローズ好きの方って、けっこう沢山いらっしゃるのですね。
いらしてくださって本当にありがとうございます(*^^*)
クリスマスローズのお花たちはバラの季節頃まで、頑張ってまだまだ咲いてくれます。

そしてこの2週間、薄暗い馬小屋の中で私がせっせとしていた作業は。。
↓(コレ)

そうデス。
ついに重い腰を上げて・・新しいCAFEメニューの制作デスー!

毎年バラの最盛期には人手が足りず、やむおえずランチはお休みに。。
でもこのあたりは山奥でまわりには食べるお店もなく、本当にこれでは・・と(TT)
大きなクロワッサンとスイーツ&フルーツを乗せた大皿の
「ドリプレプレート」はお出ししていましたが、せめてもう1品
何か暖かいものをランチ時に・・と考えました。
↓(おNEW登場ー!)

お野菜たっぷりの熱々ミネストローネに、大きな焼き立てクロワッサン&フルーツの
「スーププレート」をバラ季も通してランチにお出しすることにしました♪
そして新しいお飲み物も2つ追加ー!
↓(コレ)

生クリームたっぷりの大人のお味のアイスカフェオレと、
小さなお子様も安心してお飲みいただける100%天然のリンゴジュースです♪
そして新しいスイーツは、私も大好きなホイップクリームがギューギューの
プレーン&ココアの2つのお味のロールケーキです!

ドリプレCAFEは、ささやかな自宅カフェなので、
メニューもずっとこんな私の手作りです。(コツコツ・・)

撮影してデザインして、プリントアウトしてラミネートフィルムでパウチして
まあるいリングでとじて・・出来上がり〜(*^0^*)/
コレをコツコツと70冊作りましたー!(はぁはぁ)

そしてメニューを新しく改定すると、オーダー表も変えなくてはいけません。
↓(こちらもちびちび手作り・・TT)

こんな作業を少しの時間を見つけては、地味ぃ〜に進めてきました。ふふ

でー♪
この新しいメニューは、今度の木曜日(3/30)からCAFEに登場予定です。
どうぞ新しいメニューをお味見してみてくださいね♪
と、そんな早春のガーデンですが、今朝起きたらーー!!
↓(まさかの・・春の雪TT)

午後にはすっかりとけてしまいましたが、なんだか久しぶりに真っ白な雪を見られて
↓(ちょっぴりうれしかったかも♪)

------------
◎そして明日の火曜日12:30は、ドリプレ(ネット)SHOPのアップです!
明日はアンティークたちの新着40点をご覧いただきますね(*^0^*)/
-------------
クリスマスローズがますますみごとになってまいりました(*^0^*)/
※3月末までガーデンの『ご入園料は無料』です♪
クリスマスローズのお花をぜひ見にいらしてくださいね。

※「ドリプレ・ローズガーデン」のHPはこの文章をクリックしてくださいね♪
●ご好評のため、具玲子先生のフラワーデコ教室が『午後の部:追加募集』デス!
私も当日の参加を楽しみにしているのです(ワクワク)

▶くわしくは。。この文章をクリックしてくださいね♪
-------------
★房総半島の森の中から発信「せつさんと夫さんのメルマガ」登録はこちらから♪
※詳しいご説明は・・この文章をクリック!
----------
★英国アンティークのお店「ドリプレSHOP」はこちらから♪
★手作りの森のガーデン「ドリプレ・ローズガーデン」はこちらから♪
----------
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村