
私たちの買い付けは、毎回がっちりと組まれたスケジュールどおりに進みます。
(がっちり組んだのは=夫デス)
↓(コレ)

2~3日買い付けをしたら、丸一日コテージにこもって朝から晩まで
ふーふー梱包作業をするのです。
ガラスや陶器や・・と、ワレモノも多いので自分たちの手でしっかり
厳重に梱包するのが一番安心なのでした。
(イギリスの業者さんに梱包をお願いしたら90%も割れた知り合いがー!)
でも、あ・・あれれー!?
毎年夫の組んでくれるスケジュールには、最後の日に半日OFFという名の
うれしいお休みがあったのに、今年には・・無いー!(あわわ)
と言うことで夫の元に駆けつけたところ、爽やかに明るい声で
「えっ?お休みはありませんよぉ〜♪」って言い切られてしまいました。
(あわわ)
ドリプレSHOP・・ブラック企業に断固決定!(TT)/
がっくりしつつも朝早起きして、気合を入れて今年も作りました。
↓(私の得意料理)

そう、母からの直伝の大きな大きな爆弾おにぎりデス。
そして出発前の朝ごはんはしっかり食べないと!と言うことで。。
↓(味噌汁付き♪)

真ん中には、お餞別でいただいた「しそわかめ」とCAFEスタッフのキョウコさん
手作りのおいしい梅干、そして今年は絶対に持っていこう!と話し合っていた
「高菜のピリ辛漬け」とイギリスでは貴重な国宝がずらり(*^^*)
お腹がいっぱいになったところで、張り切って買い付けにレッツゴー!

初日はコテージから南に約1時間半の街に向かいました。
↓(イギリスの高速道路は全部無料です♪)

曇天の高速道路をぐいぐい走って。。
↓(さ〜、着きました!)

イギリスのカントリーサイドのアンティークフェアは、こんな競馬場で開催。
この日も、広〜い競馬場が会場です。

トラックを止めて、いつもの秘密兵器の「奥様お買い物カート」をガラガラと
夫婦で引っ張って進む私たち。
(かなり変な夫婦・・)
と、まだ入り口に入っていないのに。。
↓(外にもたくさんお店が!)

↓(熱心に見入る方たち)

ここはとても大きなアンティークフェアなので、変わったものも。。
↓(変わり者No.1−!?)

さすが競馬場のせいか、馬の蹄鉄だけで作られたガーデンベンチです。
ちょっと、ちょっと〜、こんなのありですか〜?ふふ。と心の中で言いつつ
じっと見ているうちに・・なんか欲しいかも〜って。(ちょっと〜!)
で。。
↓(あー♪ワンちゃん猫ちゃん用の可愛い食器セットを発見!)

カントリーで素敵ですよね。
で、このお店で実は衝動的にガーデンベンチを10個買ってしまいました。
今回の買い付けの旅のもう1つのミッションは、昨年の台風被害で
ほぼ全滅してしまったガーデンのベンチを買うということがあるのでした。
で、がっちりとした分厚いパイン材のカントリーなベンチを見つけたので
まとめて全部買い占めました。もちろん信じられないほどのお安さで!(ふふ)
これで春からのガーデンは、ゆっくり座ってお楽しみいただけることと。。
そしてやっと屋内のフェア会場に入ると、うわ〜!人がいっぱい!

私と夫は「買い付けフォーメーション」を組んで、ローラー作戦で進みます。
※買い付けフォーメーションとは>私が先に「お品を選んで値段交渉をして」次店へ、
あとから夫が「お支払い&運搬」をする、スピード感あふれる買い付け方法デス。
とても大きなアンティークフェアなので、お昼にはトラックに戻って
おいしい爆弾おにぎりを食べて、また出撃開始!と丸一日がんばりました。
やっと全部回って外に出たら。。
↓(あー♪)

夫の足に可愛いお洋服を着たワンちゃんがすりすり。。
お店の方のワンちゃんだそうで、お名前は「ジャック」。
寒いのかちょっぴりブルブルしていて、可愛い小さなジャックさんでした。
↓(またね♪)

そして翌日も買い付けです。
朝起きたら冷たい雨がザーザー。。
↓(というイギリスの冬らしい雨の中をレッツゴー!)

この日の目的地は、コテージからも30分と近場の大きなサッカー場です。
↓(ココ)

雨に濡れながら。。
↓(奥様バッグを持って進む夫)

アンティークフェア開催の目印の。。
↓(この黄色い看板も発見)

さすがにこんなひどい大雨の朝なので、今日は人が少ないよね・・と
中に入りました。
でも、さすがアンティーク好きのイギリス人。
中は。。
↓(ギューギューの超満員ー!)

ショッピングバッグを持っているので、なかなか通るのも大変でした。
でも、そんなことは言っていられません。
ニンジャ走りでぐいぐい進んでいると。。
「ハロー!」と大きな声と笑顔が目の前に。
えっ?と見上げると。。
↓(この方が♪)

昨年もお会いした出店者の女性でした。
ニコニコしながら「今年もすご〜くお安くしますねっ♪」って。
(昨年も思いっきり値切っていたのね>スミマセンTT)
彼女のお店で沢山素敵なお品を買わせていただき次に進みました。
しばらく行くと私好みのお品がいっぱいのお店が。。

さて交渉しましょう・・とキョロキョロすると、夫と話し込んでいる方が。
↓(あー!この方は!?)

そうです。ここ数年仲良しになってしまったベティさんではありませんかー!
ベティさんは普段はファッション関係の会社にお勤めなのですが、
アンティーク好きで休日にはいろいろなフェアに出店されているのです。
この日も機関銃トークのベティさんは、素敵な銀器を中心に
ものすご〜くお安くしてくださって。。(かたじけないTT)
で、そのうち買っていないお品までどんどんバッグに入れてしまうベティさん。
「あ、あの〜・・、それは買っていないお品デス」と言うと、
「いいから、いいから〜♪あげるわ〜♪」って。
(ええぇー!?買ったよりも沢山もらうことに。。なぜだー!?)
という、毎年恒例のわいわいタイムを過ごしたのでした。
沢山くれてなんていい人なの・・ベティさん・・(そこか)
で。。
↓(今年も記念写真をパチリ)

そして最後に、無言でぐいぐい私の胸元に。。
↓(お花のブローチをつけてくださいましたTT)

ありがとう、ベティさん。
また来年お会いしましょうー!
ーーー<今日のおまけカット>−−−−
ナビのジェーンさん2号が参加したので、やっとマンチェスターへ!

自炊の旅なので、絶対に必要なお米10キロやお醤油などを買いに。。
↓(安心感たっぷりの看板)

↓(お米もいろんな種類が)

基本はチャイニーズスーパーなので、中は中国の方がいっぱい。
春節の前なので沢山のご馳走を買い込む方々でギューギューでした。
↓(納豆も発見!)

そして、なんと。。
↓(たこ焼きまで・・発見ー*^^*)

さあこれで、爆弾おにぎりも沢山作れます。
お米パワーでがんばりますね(*^0^*)/
---------------
ドリプレガーデンとCAFEは、只今冬季の休園中です。
春のOPENは「3月1日日曜日の朝10時」です。
また早春のガーデンでお会いできることを楽しみにしています♪

*********************************
★ドリプレ(ネット)SHOPは1/13まで初売りの半額セール中♪

そして次回の新着アンティークアップは。。

今年も皆様に楽しんでいただけるように、買付を頑張ってまいりますね!
*********************************
★私達もついに『インスタグラム』をはじめました。
張り切って、いろいろなお写真をアップ中です♪
↓
https://www.instagram.com/the_dreaming_place_rose_garden/
****************
★ドリプレ(ネット)SHOPでは、只今
『LINE@お友達ご登録1000ポイントプレゼント』開催中ー!

※現在ドリプレSHOPの「ポイントクラブ会員」の皆さまも、
新しくこのLINE@のお友達登録で『1000ポイント』(1000円相当)プレゼント♪
<お友達登録はこちらから>
https://line.me/R/ti/p/@dreaming-place
※お買い上げの時に必ず「メモ欄にクーポンコード」を書いてくださいね!
*********************************
★ドリプレCAFEでは『LINE@お友達ご登録ドリンク1杯プレゼント』開催中ー!

<お友達登録はこちらから>
https://line.me/R/ti/p/@dreaming-place
※CAFEのキャッシャーでスマホをご提示くださいね。
その場でのご登録もOKです。
*********************************
★房総半島の森の中から発信「せつと夫さんのメルマガ」登録はこちらから♪
※詳しいご説明は・・この文章をクリック!
----------
★英国アンティークのお店「ドリプレSHOP」はこちらから♪
★猫の住む薔薇の森「ドリプレ・ローズガーデン」はこちらから♪Lilliput-cs19-5.eps
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村