こんにちわ。
秋バラのシーズンに入りかけの日々で、なかなかブログがアップできませんでした。
(ごめんなさいTT)
先週の金曜日は、楽しみにしていた具玲子先生の「フラワー・デコ教室」で、
セレブなお時間を過ごさせていただきました。(ふふ)
↓(金曜日もきれいな秋晴れ)


この日の納屋教室の受付は・・・、
↓(箱ネコのコチロ*^^*)

コチロはこの玲子先生のオレンジのお箱が気に入ったのか、教室の後片付けが終わる頃
「ひゃぁ〜!」と先生に驚きの声を上げさせておりました。
(ずっと何時間も中に入っていた模様デスTT)
この日も、遠く都内の目黒区からいらしてくださった玲子先生。
さっそく朝からご準備を。。。

10時半になったら、生徒さんたちが集まって来てくださいました♪
で、こちらはビックリ!の幸子さんの「自主作品」です。
↓(前回いただいたお土産のドライフラワーで、四季をフラワーデコ*^0^*)

春夏秋冬・・・と、お花やお色で素敵に表現されていて。
ステキですね〜♪
(幸子さんに、大拍手ーー!!)
今回のテーマは「ハロウィン」。
黒い額に、黄色と紫とオレンジというハロウィンカラーのお花たちがきれいです。
↓(先生の見本作品デス)

熱心に先生のお話を聞く、お花美人のあきよさん♪

少し手元が暗いから・・と、先生が今回新しいスタンドを沢山お持ちくださいました。
よーく見てみると、グルーガンも全部新品になっていますー!
「こ、これは・・・?」とお聞きすると、「前のは少し使い勝手が悪かったので♪」と。
(先生そんなに出費されては、大赤字では・・・!?>ありがとうございますTT)
このハロウィンの額に使ったお花たちは6種類。
・黄色いバラ(古代ギリシャ ローマ時代から人々に愛されてきたバラ:デュカット)
・ヒマワリ
・ベニバナ
・ラクスパー(紫のヒエンソウですね)
・スターチス(ドライフラワーにピッタリですよね♪)
・ブラックベリー(大粒の黒いベリーでジャム用ではないとのこと^^)
それに、可愛いオレンジのカボチャのキャンドルが3個付いていました。
↓(まずは、黄色いバラを3個台の板に接着します)

皆さま、一生懸命作品を作っています。

ふと、横を見ると・・・、
↓(いつの間にか、ジジも興味しんしんー!TOT)

玲子先生からみんなへの、可愛いおやつのキャンディも配られて♪
↓(黒猫&カボチャ&幽霊デス*^^*)

楽しいお時間があっという間に過ぎて・・、
↓(きゃぁ〜!完成デス)

同じお花を使っても、人それぞれの個性が出て面白いですね。
↓(ずらりと完成した額を並べて、たたえ合う楽しい時間♪>ふふ)

CAFEに移動しての、懇親会ランチもワイワイと。

少しずつ楽しいお時間を重ねて、山奥の私にもお花友達が増えてきて本当にうれしいです。
そして、次の玲子先生のフラワーデコ教室はー!
11月23日(祝日の金曜日♪)。
そしてなんとー! うれしい「クリスマスリース」を作るのです(*^0^*)/
↓(玲子先生も見本作品を前にニッコリ)

今度は母も参加させていただく予定で(親子で参加です)、ずっと夢だった
「オシャレなクリスマスリース」に挑戦です♪
(オシャレじゃないクリスマスリースは自作したことがあるのですが・・・TT)
香りのいいユーカリをベースに、私もがんばって森のドングリを拾っておきますね!と
お約束を・・・(ドキドキ)いろいろな楽しいものをコラージュするのもステキですよね♪
↓(アップ^^)

11月23日に、よろしければご一緒にクリスマスリースを作りませんか?
◎フラワー・デコ教室のお申し込みは、具(ぐ)玲子先生に♪
090-4733-1455
メールは goo-reiko-yoohwa@docomo.ne.jp です。
-------------
※この先の詳しい納屋教室のご案内は・・・♪
http://www.dreaming-place.com/hpgen/HPB/categories/96211.html-------------
そして、今週の10月26日の金曜日のワークショップは、
ガーデントールペイントの茂垣先生のお教室が開催されます♪
リクエストが多かった「植木鉢へのトールペイント」がついに(*^0^*)/
↓(先生の見本作品デス)

こんなに可愛い鉢なら、お部屋の中にもおいてあげたいですね♪
◎ガーデン・トールペイント教室のお申し込みは、茂垣(もがき)先生へ♪
090-4725-4804 mogawood@gmail.com
-----------------
そしていよいよ今週末からは、静岡県からいらしてくださるバラの育種家の鈴木先生の
『秋のバラ相談会&バラの鉢の即売会』が開催されます(*^0^*)/

10月27+28日(土日)と、11月2+3日(金土)の2週にわたって、
鈴木先生がどんなバラのご相談にも乗ってくださいますよ♪
もちろん、先生が手塩にかけた元気印のバラの鉢植えをゲットするチャンスです!
今週と来週、納屋教室でお待ちしておりますね(*^0^*)/
---------------
そして明日の火曜日12:30は、新着商品のアップです♪
明日はがんばって、新しいアンティーク美人さんたちを40人ご紹介いたしますね。
◎明日登場する、素晴らしい特別なアンティークは、こちらです(*^^*)

英国のアンティーク・フェアでもなかなか出会えない、ワセリンガラスの逸品さんです。

同じシリーズで、ミルクジャグとシュガーボウル、お皿、ゴブレット・・なども、
思い切ってみんな日本におつれいたしました。
毎週少しずつご紹介させていただきますね♪
◎明日のフラワーフェアリーさんは、スイトピーのお花の妖精さんです♪

香りのいいスイトピーのお花には、こんな可愛い赤ちゃん妖精さんが住んでいたのですね。

◎こちらは、久々に出会えた「立派なお盆美人さん」♪
重厚なマホガニー細工の、大き目のお盆の逸品です。


◎そしてこちらのお二人は、私が長くコレクションしているウエッジウッドのバラ♪
・ハサウェイローズのデミタスカップ&ソーサー

・アイスローズのボウル


どちらもレアな廃盤のウエッジウッドの作品です。
◎こんな暖かなバラのクッションにも出会いました♪
分厚いゴブラン織りの美人さんデス。


◎オールドオークのハンガーラックには出会ってきましたが、明日ご紹介させていただくのは
珍しいヴィンテージ・パインのハンガーラックさんです♪


◎そして明日は、2つの可愛いブランブリーヘッジの美人さんも登場いたします♪
・高級陶器ロイヤルドルトンのとても珍しいシンブル


・秋の愛らしい絵本

◎英国のぽったりと優雅なアンティークガラスが好きになってから、
こんなアンティークガラスのオイルランプも大好きになりました♪
アートフルなガラスの流れがきれいです。

◎お花の模様のゴブラン織りのフットスツールもご紹介させていただきますね♪

◎まるで銀色の大きなお花のような、銀盆さんも登場いたします♪

◎明日の幻の陶器「パラゴン」のバラは・・、この方です♪

ピンク色の大輪のバラがきれいですね。カップの中も淡いピンク色でロマンチックです。

◎こんな金色の華やかなパーティバッグも、新しいお箱から登場いたしました♪

ハンドバッグ用のチェーンが中に収納されているデザインですので、
2WAYでお楽しみいただけます。

◎秋バラの季節ですね。
その名も「ROSES」という、英国のきれいなバラの写真集が♪

◎長い時を経てきたものは、本当に空気がきれいですね。
明日はそんな黒いアイアンの、アンティークのアイロンさんが登場です♪


◎陶器のシンブルをコレクションなさって切る方も、きっといらっしゃるかと思います。
英国のフルーツづくし(!)の陶器のアンティークシンブルと
木製のシンブルラックもご紹介いたしますね♪


◎1950年代の珍しい優雅な「ノリタケ」のお皿に出会いました♪

上品で知的なデザインがきれいですね。。。

◎そして、明日のキラキラさんは・・・
・アメジストが美しいアートフルなネックレス

・レアなマッキントッシュの代表作、「マッキントッシュのバラ」のピアス

・青いヨーロピアンガラスが美しいブローチ

・大きめ白蝶貝の中には可愛い真珠も・・♪の、ネックレス

◎昨年の買い付けでは、ずっと探していた「いいお味になった素焼きの鉢」と出会いました。
それも大きさやデザインはそれぞれ違うのですが、いくつかまとめて出会うことができました♪
これから4点ぐらいずつのセットにして、できるだけご紹介いたしますね♪

この素焼きの鉢たちのいいお味を残したくて、今回は洗わずにこのままお届けいたしますね!

もちろんこれ以外にも、今準備中の美人さんが一杯デス。
明日はちょっと頑張って、40点アップさせていただきますね。
明日の火曜日12:30を、どうぞお楽しみになさってくださいね(*^^*)
------------------
◎毎朝がんばって、夫と交代で小さな「ドリプレ・ローズガーデンの毎日おたより」を
お送りさせていただいています♪
(とっても短いメルマガですが、毎日の色々な情報&おしゃべりを♪)
もしよろしければメールアドレスをご登録くださいね*^^*
http://www.dreaming-place.com/SHOP/mailmag.html
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村